2007年10月31日
ぱっ!!でたっ!!!

しかも、便器の中

私が、何も知らず用を足し。(汚くてすみません・・・)
流そうと立ち上がったら居たんです

デッカイのが~~~っ


自分が座った中に蜘蛛が居たんだとと考えると
寒気が止まりませんでした

しかし、いつから居たんだ

まさか・・・
産んだのか


2007年10月28日
やっと1日目
成田からケアンズまで約7時間半。
早朝にケアンズに到着し、ジャルパックのバスでホテルへ直行。
ホテルで1時間程旅行中の注意を受け、部屋でくつろぐ間もなく9時半のツアー出発時刻に・・・
(もちろん昨日から風呂も入っていない
)
ケアンズ第1日目は、世界最古の熱帯雨林で世界遺産にも登録されているキュランダの1日ツアーです
バスでロープウェイの乗り口まで行き、広大な熱帯雨林の上空を7.5km(世界二位)のロープウェイで30分間遊覧します。
写真を撮ったのですが、どこを撮っても緑緑緑
なので、載せませんでした
そして、キュランダに到着!!

キュランダのミニ動物園には、カンガルーやワニ、そしてコアラがいます。
ここに来るまでは「コアラって可愛いか??」って思っていたのに、あまりの可愛さにお決まりの
『コアラだっこ写真』を買っちゃいました

こちらは水陸両用車「アーミーダック」です。
実際に第二次世界大戦で使われていたそうで、ジャングルの中を迫力満点で探索します

キュランダからケアンズまでは、キュランダ高原列車で帰ります。
この列車は100年の歴史をもつ大変古い列車でキュランダから約1時間40分でケアンズに到着します。途中では雄大な渓谷や滝を見ることができます。
「世界の車窓から」でも紹介されたそうですよ~。

途中の駅で10分ほど停車し、落差260メートルもあるバロン滝を近くで見ることができます。
今は乾季なので、残念ながら水量が少なめでした。
実は、このキュランダ鉄道。ビューポイント満載なんですが、機内ではほとんど寝れなかったせいで、殆どの時間眠ってしまってました

夕方ホテルに着き、二日ぶりのシャワーを浴び、待ちに待った夕食の時間

ケアンズ初日の夕食は、宿泊ホテルのレストランでとることに・・・。
石焼ステーキで有名なお店だそうです
厚さ3cmの石の上で約200gのオージービーフを、自分で焼いて食べます
柔らかくってすっごく美味しい
一日の疲れが吹き飛びました
2日目につづく・・・>>
早朝にケアンズに到着し、ジャルパックのバスでホテルへ直行。
ホテルで1時間程旅行中の注意を受け、部屋でくつろぐ間もなく9時半のツアー出発時刻に・・・
(もちろん昨日から風呂も入っていない

ケアンズ第1日目は、世界最古の熱帯雨林で世界遺産にも登録されているキュランダの1日ツアーです

バスでロープウェイの乗り口まで行き、広大な熱帯雨林の上空を7.5km(世界二位)のロープウェイで30分間遊覧します。
写真を撮ったのですが、どこを撮っても緑緑緑


そして、キュランダに到着!!
ここに来るまでは「コアラって可愛いか??」って思っていたのに、あまりの可愛さにお決まりの
『コアラだっこ写真』を買っちゃいました

実際に第二次世界大戦で使われていたそうで、ジャングルの中を迫力満点で探索します

この列車は100年の歴史をもつ大変古い列車でキュランダから約1時間40分でケアンズに到着します。途中では雄大な渓谷や滝を見ることができます。
「世界の車窓から」でも紹介されたそうですよ~。
今は乾季なので、残念ながら水量が少なめでした。

実は、このキュランダ鉄道。ビューポイント満載なんですが、機内ではほとんど寝れなかったせいで、殆どの時間眠ってしまってました



ケアンズ初日の夕食は、宿泊ホテルのレストランでとることに・・・。
石焼ステーキで有名なお店だそうです

厚さ3cmの石の上で約200gのオージービーフを、自分で焼いて食べます

柔らかくってすっごく美味しい

一日の疲れが吹き飛びました

2日目につづく・・・>>
2007年10月25日
2007年10月19日
いざっ出発!!


もともとこのブログを始めたのも、この旅行がきっかけだったのですが、ずるずると今日まで放置しておりました

そろそろ記憶が薄れてきたので、忘れないうちに書き留めておこうと思います

まずは1日目(17日)
AM10:00過ぎに小倉から福岡空港に向かい、福岡→羽田→成田→ケンアンズ。
成田からの出国の際、手荷物に液体類を持ち込む場合は、「100ml以下の容器に入れた液体を、ジッパー付の透明ビニール袋に、まとめて入れること」が条件となっています。
準備万端のつもりだったのに・・・。
「100ml以下の液体を、容器に入れる」と勘違いしていて、大きな容器で持ち込んだ私・・・。
日焼け止めと、洗顔フォームを没収


2日目の朝ケアンズに到着するので、洗顔フォームは必需品

あ~相変わらず抜けてる私

気を取り直して、空港のコンビニでチューハイとツマミ、洗顔フォームを買い、PM9:00の出発まで時間をつぶす事に・・・

そして、い~気分


でも、なにか忘れている気が・・・・

あっ


コンビニ袋から出さないまま、ゴミと一緒に捨てちまった

なんで~~っ


なんでこんなお馬鹿なの~~っ

<2日目につづく・・・>



2007年10月15日
目薬


鏡で見てみると・・・。
白目にうっすらと膜が張っていてキモチが悪い

数年前になったことがある、結膜炎でしょうか

結膜炎ってうつるんですよね

いったい誰から

よくよく考えてみると・・・
先日、実家に忘れていた目薬を、持って帰り使っていました。
私に目薬を渡すときに父が言った言葉
「お前の目薬、メリーに使ったけの」
メリー
=愛犬
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>
「お前の目薬、メリーに使ったけの」
メリー


<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>
2007年10月14日
バーベキューの後は・・・



昼間は法事




しか~し


今日は一日中、ダルさと寒気が抜けません。
最近は風邪をひくと長引いてしまうので、今日は早めに寝ることにしま~す


おやすみなさい

2007年10月10日
初アラ炊き!

「ハマチ大根」です

ブロガーの方は、料理が上手な方が多いのでお恥ずかしいのですが・・・

せっかくなので、写真も付けました

まぁ、見た目もイマイチですが、味もそれなりです

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
というか、味付けはいいのですが、身がパサパサしてるんですよね

何かが足らないのか




パサパサの原因。どなたか教えてください


夜になると冷えるのが原因なんですよね~

連休中に新しい焼酎を解禁しました

頂き物の「宝山」でっす

初めて飲んだんですが、優しい香りのする、飲みやすい芋です

本当は、昨日のアラ炊きも焼酎で頂きたかったのですが、グッ


飲むと後片付けをしたくなくなりますから・・・

2007年10月08日
ツーリング



約10年ぶりに乗る


風が強かったので、10基ある風車は勢い良く回っていました

天気


2007年10月04日
若返り大作戦!!
9月17日~23日に行ってきたオーストラリアへ旅行の話を、今日から少しずつ、ブログネタにしようと思います。(忘れないうちに・・・)
まずは自分へのお土産に買った『プラセンタ美容液☆』

プラセンタとは?胎盤です
胎盤にはお肌の表面だけでなく十分な栄養成分が細胞組織に働きかけ、新陳代謝を良くすることで、シミ・シワ・小ジワを改善していき、美白、美肌効果で健康的で若々しくツヤのあるお肌へと蘇らせる効果があるとか
特に羊の胎盤は人間の胎盤に一番近いと言われ、とてもお肌に吸収されやすいそうです
ちょっと~~
あまりにパーフェクト
なんで、即買いしてしまいましたよ
日本で買うと50ml5000円くらいから・・・なんですが、1500円くらいで買いました

金粉入りです
金粉は、乾燥したお肌に水分を与え、それを長時間保持し維持する作用があります
少量を肌に伸ばしただけで、シットリ
なかなかイイ感じですっ
よぉ~~っし!!みてろよ~!!( ̄‥ ̄)=3 フン
まずは自分へのお土産に買った『プラセンタ美容液☆』

プラセンタとは?胎盤です

胎盤にはお肌の表面だけでなく十分な栄養成分が細胞組織に働きかけ、新陳代謝を良くすることで、シミ・シワ・小ジワを改善していき、美白、美肌効果で健康的で若々しくツヤのあるお肌へと蘇らせる効果があるとか

特に羊の胎盤は人間の胎盤に一番近いと言われ、とてもお肌に吸収されやすいそうです

ちょっと~~



日本で買うと50ml5000円くらいから・・・なんですが、1500円くらいで買いました

金粉入りです

金粉は、乾燥したお肌に水分を与え、それを長時間保持し維持する作用があります

少量を肌に伸ばしただけで、シットリ

なかなかイイ感じですっ

よぉ~~っし!!みてろよ~!!( ̄‥ ̄)=3 フン
2007年10月01日
バスボムさん♪



作り始めの時は、なかなか「シュワシュワ~~ッッ」とならなかったけど、今はなかなかイイ感じ


「シュワシュワ~~ッッ」っと同時にジャスミンの香り


そろそろオーストラリア旅行の事を載せたいなぁ~と思ってるんだけど、なかなか写真がまとまらず放置状態・・・

そして今日も違う記事を書いている私

