2007年10月28日
やっと1日目
成田からケアンズまで約7時間半。
早朝にケアンズに到着し、ジャルパックのバスでホテルへ直行。
ホテルで1時間程旅行中の注意を受け、部屋でくつろぐ間もなく9時半のツアー出発時刻に・・・
(もちろん昨日から風呂も入っていない
)
ケアンズ第1日目は、世界最古の熱帯雨林で世界遺産にも登録されているキュランダの1日ツアーです
バスでロープウェイの乗り口まで行き、広大な熱帯雨林の上空を7.5km(世界二位)のロープウェイで30分間遊覧します。
写真を撮ったのですが、どこを撮っても緑緑緑
なので、載せませんでした
そして、キュランダに到着!!

キュランダのミニ動物園には、カンガルーやワニ、そしてコアラがいます。
ここに来るまでは「コアラって可愛いか??」って思っていたのに、あまりの可愛さにお決まりの
『コアラだっこ写真』を買っちゃいました

こちらは水陸両用車「アーミーダック」です。
実際に第二次世界大戦で使われていたそうで、ジャングルの中を迫力満点で探索します

キュランダからケアンズまでは、キュランダ高原列車で帰ります。
この列車は100年の歴史をもつ大変古い列車でキュランダから約1時間40分でケアンズに到着します。途中では雄大な渓谷や滝を見ることができます。
「世界の車窓から」でも紹介されたそうですよ~。

途中の駅で10分ほど停車し、落差260メートルもあるバロン滝を近くで見ることができます。
今は乾季なので、残念ながら水量が少なめでした。
実は、このキュランダ鉄道。ビューポイント満載なんですが、機内ではほとんど寝れなかったせいで、殆どの時間眠ってしまってました

夕方ホテルに着き、二日ぶりのシャワーを浴び、待ちに待った夕食の時間

ケアンズ初日の夕食は、宿泊ホテルのレストランでとることに・・・。
石焼ステーキで有名なお店だそうです
厚さ3cmの石の上で約200gのオージービーフを、自分で焼いて食べます
柔らかくってすっごく美味しい
一日の疲れが吹き飛びました
2日目につづく・・・>>
早朝にケアンズに到着し、ジャルパックのバスでホテルへ直行。
ホテルで1時間程旅行中の注意を受け、部屋でくつろぐ間もなく9時半のツアー出発時刻に・・・
(もちろん昨日から風呂も入っていない

ケアンズ第1日目は、世界最古の熱帯雨林で世界遺産にも登録されているキュランダの1日ツアーです

バスでロープウェイの乗り口まで行き、広大な熱帯雨林の上空を7.5km(世界二位)のロープウェイで30分間遊覧します。
写真を撮ったのですが、どこを撮っても緑緑緑


そして、キュランダに到着!!
ここに来るまでは「コアラって可愛いか??」って思っていたのに、あまりの可愛さにお決まりの
『コアラだっこ写真』を買っちゃいました

実際に第二次世界大戦で使われていたそうで、ジャングルの中を迫力満点で探索します

この列車は100年の歴史をもつ大変古い列車でキュランダから約1時間40分でケアンズに到着します。途中では雄大な渓谷や滝を見ることができます。
「世界の車窓から」でも紹介されたそうですよ~。
今は乾季なので、残念ながら水量が少なめでした。

実は、このキュランダ鉄道。ビューポイント満載なんですが、機内ではほとんど寝れなかったせいで、殆どの時間眠ってしまってました



ケアンズ初日の夕食は、宿泊ホテルのレストランでとることに・・・。
石焼ステーキで有名なお店だそうです

厚さ3cmの石の上で約200gのオージービーフを、自分で焼いて食べます

柔らかくってすっごく美味しい

一日の疲れが吹き飛びました

2日目につづく・・・>>